ブログをご覧の皆様、こんばんわ。
東京支店の美崎です。
本日の現場は4m程の樹木4本へのストリングスの取付でしたが
今回はお客様の要望により普段とはちがった取付方法となっております。
普段は、毎年樹木への取付を担当して頂いている方々には樹木に対して螺旋状に巻いてもらっています。
しかし今回は巻かずに枝に沿わせて取付けるというやり方でした。
この方法を取ることで昼間の見た目が変わってきます。
こちらが枝に巻き付ける取付方法。
そしてこちらが枝に這わせる取付方法。
たしかに昼間の見た目は直線の方がすっきりします。
しかしこの取付方法は想像以上に手間がかかります。
まっすぐに伸びている樹木ならバインドで抑える箇所も少なくて済みますが
枝がけっこう曲がっている樹木ですと普段の巻き付けよりも数倍かかります。
今日も1setの10m分を取付けるのに30分かかったそうです。
その手間のおかげで昼間の見え方も変わりますし
夜の見え方も、人によっては高密度なイルミネーションをいやがる人もおりますので
いいのかもしれません。
あらたな知識を吸収できた現場でした。